Quantcast
Channel: ニュース –薄毛・抜け毛対策室
Viewing all articles
Browse latest Browse all 81

カラコンで抜け毛が増えると言われるのはシステイン不足が原因

$
0
0
男女共に人気のカラコン!

男女共に人気のカラコン!

カラコン(カラーコンタクト)と言えば、若い女性が黒目を大きくして愛くるしいおメメを作るために使うモノという認識のおっさん達は多いでしょう。かく言うわたしももちろんそう思っておりました。しかしながら最近では、30代後半から40代の大人な女性の利用も多いそうです。ちょうど眼の周りの肌の衰えによって、若い頃のようなメイクでも目元がキマらないなんてときに、お化粧のようにナチュラルに目元を演出する目的でカラコンを利用するんだとか。

梨花さん、辺見えみりさんなど、人気の大人な女性が利用していることも人気の秘密。ガッツリ黒目をデカくするとかでじゃなく、微妙に目力をアップさせる程度のナチュラルなモノが人気。なるほど、これはお化粧の一つみたいなものなんでしょうね。

さらには男性でも若い子を中心にカラコン男子が多いそうです。さすがに40歳過ぎのおっさんでカラコンを利用している人はあんまり聞いたことありませんけど、普通のコンタクトレンズのように当たり前になってきたということでしょうね。

そんな若い男女から大人の女性にまで人気のカラーコンタクトですけど、最近こんなニュースが話題となりました。

カラコンで抜け毛が進行するって本当なの?

<目の酷使 = 髪の弾力成分システインが不足しがちに!>
私たちの目の健康を維持するために必要な角膜の主成分「システイン」は、髪の弾力成分でもあります。カラコンを長時間装着していると「システイン」が角膜の修復に使われるため、髪に上手く栄養が行き届かなくなることから、パサつきのある髪質や抜け毛が進行してしまう原因になりやすいと言われています。

これは昔から言われていることですね。カラコンとか関係ありません。

目の酷使が原因。

カラーコンタクトだろうと、普通のコンタクトだろうと、眼鏡だろうと、目を酷使することでシステイン不足になり、毛髪生成に支障をきたすってことです。

システインは毛髪を生成するアミノ酸成分。

以前にもPCやスマホをしすぎて目を酷使している人はハゲるという調査結果がありました。その時の調査結果によると、薄毛な人の最も多いPC・スマホ使用時間は

1日12時間以上

PC、スマホのしすぎはハゲる!?

今はネットのスマホ閲覧が当たり前の時代になっていますから、上記調査がされた頃よりも目の酷使度は増しているはず。となると慢性的にシステイン不足に陥っているはずです。

毛髪の生成を促すにはなるべくシステインが不足しないように生活することが大切です。

システイン不足を補うには?

目を酷使しないようにする

長時間のPC、スマホ、ゲームなど、網膜への負担を抑える。

過度の飲酒を避ける

システインは飲酒によって増える有害物質アセトアルデヒドを代謝するためにも消費されるので、飲酒が増えるとその分システインが消費されてしまう。

システインが補給できる食べ物を食べる

システインを作る元となるアミノ酸「メチオニン」を含む食材を摂取しましょう。

のり、チーズ、鶏レバー、鶏肉、マグロの赤身、サンマ、大豆、卵、牛肉、牛乳など。

サプリメントで摂取する

最も手軽にシステインを補給できるのはサプリメントです。システインは毛髪の生成だけでなく、しみやそばかすを抑える美肌効果もあるので、女性にとって非常に人気の高いサプリメントです。


ナウフーズ L-システイン 500mg 100タブレット

システイン100錠

システイン100錠


ミルセリンホワイトNKB(180錠)

ミルセリンホワイトNKB(180錠)

ミルセリンホワイトNKB(180錠)

ミルセリンホワイト公式サイト


まとめると…

  • 目の酷使は防ぐ(長時間のPCやスマホ、ゲームなど。)
  • 過度の飲酒はしない。
  • 栄養バランスの良い食事。
  • 適度な運動。

目を酷使しまくってるなあ…という人はシステイン補給生活を心がけてみてくださいね。

参考:http://news.ameba.jp/20170726-324/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 81

Trending Articles